Explorersは、自然に遊びに行く方をサポートするお店です。横浜元町にありますが、特に山と川の自然を愛し、キャンプやトラウトフィッシングを通して自然の楽しみを増やしていって欲しいと思っています。

Author: explorers_editor

ネイティブトラウトルアー専門店 エクスプローラーズ / Articles posted by explorers_editor (Page 85)

既に、ZANMAIグログで告知頂いておりますが、ZANMAIルアー各種入荷しております。泳ぎは元より、飛距離も申し分ありません。来週の犀川でも活躍して頂く予定です。ソリスト50MDからビートアップ100まで幅広く取り揃えております。静岡の原野谷川や渓流管理釣り場などで渓流トレーニングもいいかも知れませんね。 小平さんとは、12月22日(土)にZANMAIルアー販売会と現在、小平さんが尽力されている相模川にサクラマスを戻す取り組みについてもご説明頂く予定です。別途イベント情報にてアップします。 Brand: ZANMAI LURES Model: Solist 50MD2、他 Type: Medium Deep Sinking Price: ¥4,200~...

先週末、皆さんと一緒に北海道は、道北猿払川へイトウに会いに行ってきました。 初日、お昼過ぎに稚内空港に到着し、先ずは、川見という事で、いろいろ川を見て、翌日からの戦略を話し合うも折角だから、 少しキャストで、Sさん90センチ! (暗いけど、釣果は、午後4時台です。カメラ持ってきたりで暗くなってしまいました。) ※夜釣りは、地元の方々からも自粛要請が出ているので、自粛したいものです。朝マズメや夕マズメとの違いなどは、明確な定義は、難しいですが、危険も伴いますし理解されるマナーの範囲で判断されるのが良いと思います。 メンバーは、テンションがあがりながらもそこは、日本在来種淡水最大魚のイトウ、そして猿払川、地元の方々の保全のおかげで、釣れてはいるもののそう簡単には行きません。猿払名物の暴風にも見舞われ、なかなか厳しい釣行になりましたが、総勢17名の遠征組の大宴会にも参加させて頂き、源流からサクラマス、イトウ、ソルトのマグロの話まで大盛り上がりの遠征でした。そして最終日にTさんがドラマチックに86センチで締めくくってくれました。 そして、さっき、そこから天塩川へ移動したJさんにも待望の天塩川のイトウ! 本当に楽しい嬉しいイトウ旅でした。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。 ツアーの段取りは、トラウトアンドキングさんにお願いしました。ありがとうございました。 今週末の11月3日(土)4日(日)は、営業日となります。シーズンオフですが、ハンドメイドミノーも充実しております。また、次回の犀川本流合宿や来季のプランなど、ぜひぜひ、遊びにいらして下さい。お待ちしております。 ...

エムアイレ正影氏より、かわいいキーホルダーが入荷しました。 この質感でこのプライスなら、納得です。 Brand: M AIRE Product: Key Holder Price: ¥2,400(税抜)...

鱒の森11月号 特集:熱々の、マス釣り道具。 毎度、圧倒的なクオリティの高い写真とインタビュー内容で読者を魅了する鱒の森。 今回もご多分に漏れず素晴らしい内容となってます。鱒釣り道具のアレコレ。編集長の宇野さんに脱帽です。今までの多くは、編集者目線でのハンドメイドルアーの記事作りをユーザーの想いや使い方に振り見事、読者の要望に対応する、なるほど、膝を打つってのは、この事ですね!わたくしとビームスセオリービルダーの小梁氏も微力ながらお手伝いさせて頂きました。秋の夜長のお供にぜひ!という間に残りわずか・・・(笑) Brand: つり人社 Product: 鱒の森 Price: ¥1,389(税抜)...

エクスプローラーズも気がつけばオープンから1年になろうとしております。 そんな中、アトリエベリテ小川氏より、一周年記念の製品のご提案を頂き、調子付いてお願いしちゃいました! マグネットネットリリーサーとストリングコードの記念セットです。小川氏セレクトのプレミアム銘木にて作成頂き、マグネットリリーサーとストリングコードの杢を完全に調和して頂いたセットです。5個限定です。ぜひぜひ、秋の夜長に共に及び来年以降の相棒にして下さい。 Brand: Atelier Verite Product:Explorers 1 year anniversary special Set Price: ¥7,400(税抜)...

新規取扱ブランド Nature & Art 山岸氏の展開する同ブランド、デビューしたてですが、もう皆さんご存知かと思います。デビュー早々GIJIEと鱒の森で特集されている今、最も注目されているブランドです。そして、これまた最も注目されているプロダクトは、『コンパクションネット』想像より、とても素晴らしい出来で、源流域のみならず、渓流や本流でももうひとつのStandardになるネットだと思います。ご存知の通り、あのT-Craft土屋氏に師事し、木の目利き、加工は、お墨付き、今回は、山岸氏と相談しサンプルを2つ用意し、オーダーをお受けする方式にする予定です。先ずは、このコンパクションネット御覧下さい。 同ブランドの取扱店は、the naturalist riversideとExplorersのみとなります。 Brand:  Nature & Art Product:  Compaction Net Spec: 30cm and other...

厳冬期に釣りをするSIMMSユーザーなら、既に1枚くらい持っているコールドウェザーシャツ。 アドミラルブループレイド入荷しました。これ、画像よりカッコいいです。このシャツ、意外と定番というより、毎期のコレクション的なカラーが多いです。気に入った色や柄があれば、お早めに! 以下、メーカーHPより ワッフル型のライニングを備えたマイクロフリースのインナーが暖かさを逃しません。速乾性、UPF50の紫外線防護性能、肩からずらしたシーム配置などが快適な着用を助けます。フラップを設けた大型チェストポケットは収納力もたっぷり。アウターはプレイド柄の起毛フランネルですから、きわめてスタイリッシュです。 Brand:  SIMMS Product:  Cold Weather Shirts 販売価格 ¥ 12,000(消費税別)...

前回、入荷後すぐに完売してしまいましたので、再入荷しました。 様々なサイズや形状のルアーを収納できるマルチケースです。高い防水性を有し、雨などのウェットコンディションやウェーディング時に起こりうるケースへの浸水を防ぎ、ルアーを不要な水没から守ります。ケース表面に施したリップルサーフェイス加工とラージバックルは、濡れた手やグローブ着用時にも高いハンドリング性を発揮します。中身が見えすぎないスモーククリアートップ仕様です。 ウォータープルーフ仕様 Brand: C&F Design Product: CFL-1600MT / CFL-2500MT / CFL3500MT 販売価格 ¥ 1,100〜(消費税別)...

ラパラ社は、1936年に始まり、そのルアーの最大の特徴は、そのアクションにあります。 他のメーカーが真似できない極めてベイトフィッシュに似たナチュラルなアクションは、まさに「生き餌」という異名で呼ばれる程、良く釣れるルアーとして多くのフィッシング・ファンに認められています。ラパラ・ルアー工場での生産段階で、全製品をスイミングテスト後に出荷しています。(一部HPより抜粋) 今回は、バルサ・ウッド製のみをイトウ向けにセレクトしました。やはり、イトウも風流に釣りたいものです。現在の新進気鋭のハンドルネームルアービルダーとラパラの昔からアクション・実績共に現在もいささかも衰えない実力、ぜひ、お試し下さい。イトウ向けたくさん入荷しました。 ...

入荷しました。魚じゃらし工房 Ebisu90i 見て頂ければ、お分かり頂ける通り、弊店がイトウ向けに制作をお願いしたSaburou140のイトヨの90モデル、これで凡そ17gあります。飛距離も十分で9cmというサイズが秋のイトヨをリアルに表現します。もちろん、湖のワカサギ的にも使用可能で画像通り万能に活躍します。イトウ釣りの場合、フックサイズを考慮に入れると最小サイズです。フックは、カルティバS-75Mをベースにテストしておりますので、これ以下のフックウェイトなら問題なく動きます。猿払川などで下げ潮のベイトフィッシュ接岸の際に威力を発揮します。 Brand: 魚じゃらし工房 Indigo Blue Product: Saburou 656FLC Spec: length=90mm weight≒17g Type=Heavy Sinking 販売価格 ¥ 4,500(消費税別)...